Casiotone CT-S1

Casiotone

CT-S1 / CT-S400 / CT-S500 / CT-S1000V

テクノロジー

誰もが音楽を身近に感じるために ───。

歴史と技術が結実した現代のCasiotone。

カシオ初の電子楽器が誕生して以降、40年以上に渡って培った経験と技術を結集して作り上げた新たなCasiotone。
「誰もが使える楽器」というコンセプトはそのままに、現代のシーンに合わせて大きな飛躍を遂げています。

AiX音源による唯一無二の表現力

楽器の特性を徹底追求し、音の表現力を最大限に
[AiX音源]AiX音源

カシオの最先端技術が投入されたAiX音源は、回路/機構/ソフトウェア/チップ(LSI)などを総合的にデザインすることにより、楽器としての完成度を追求。コンパクトなボディサイズにもかかわらず、高品位なサウンドを楽しむことができます。ピアノやストリングスをはじめとするアコースティック楽器から、エレクトリック・ギターやオルガンなどの電気楽器、シンセサイザーといった電子楽器まで、音の特性を徹底的に解析しリアルな音色として再現。それぞれの楽器ならではの表現ができるのはもちろん、弾き手が思い描く自由な演奏を楽しめます。

細やかな演奏ニュアンスまで鮮やかに反映するカスタムLSI

新しいCasiotoneには、カシオが理想とする演奏表現を可能にするために自社開発したLSI(集積回路)が採用されています。高性能なカスタムLSIで、音を鳴らす上でのすべての処理を極限まで効率化、独自の波形圧縮技術により高精細で表現力に溢れたサウンドを実現しています。例えば、楽器の音を演奏の強弱に合わせて詳細に録音・再生させているだけではなく、ビンテージ楽器ならではのアンプ部の特性を計測。その膨大なデータを元にした高速演算によって、演奏に合わせたリアルな反応を得ることができます。さらに、CT-S500/CT-S1000VはこのカスタムLSIの処理能力を活かし、ハイレベルなのエフェクト仕様を実現しています。

表現の可能性を広げる独自音色

表現の可能性を広げる独自音色
[ADVANCED TONES]

ADVANCED TONES は、カシオの最高峰技術を駆使して創り上げた珠玉の音色です。数々の名曲で使用されてきたアコースティック楽器やビンテージ楽器の挙動を詳細に測定し、AiX音源の性能を最大限に生かして作り込みました。それぞれの楽器のキャラクターを鮮やかに再現しています。加えて、演奏の仕方によって多彩に変化するオリジナル音色も用意されており、今までにない斬新な表現が可能となっています。

  • ※CT-S1/CT-S500/CT-S1000Vに内蔵。
PIANO PAD

3音以上同時に弾くと、その和音にのみストリングス音色がレイヤーされるピアノ音色。

PHASER E.PIANO

70年代後半から80年代前半のJazz Funkでよく使われた、遅いPhaserをかけたRhodes Suitcaseのサウンド。実機を新たに測定したIRデータを元にアンプ特性を再現。

AMP 60's E.PIANO

実機の内蔵プリアンプ特性をモデリングし、薄くトレモロを掛けたWurlitzer Electric Pianoのサウンド。

VELO.ORGAN

タッチの強さに応じて3段階で上のフィート管の倍音が加わる、電子楽器ならではのドローバーオルガンサウンド。

AMP ORGAN

ビンテージアンプ感のあるスローなロータリースピーカー効果をかけた、オーソドックスなHammondオルガンサウンド。

WAH CLAVI

Brilliant 派手目ながらワウ感を出し過ぎず生音のニュアンスを活かしたWah Clavi + アンプシミュレーター。

MAGNI SYNTH-PAD

タッチの強さによりレイヤーサウンドの表情が変わる壮麗なシンセパッド。

VOCODER

Roland VP-330のMale Voiceサウンド。タッチの強さに応じて"Uhh"、"Doo"、"Wah"と3段階に発音が変わる。

GUITAR PAD

強く弾くと半音下からスライドする、スチール弦のアコースティックギター。3音以上同時に弾くとその和音にのみSynth系のPadがレイヤーされる。

BRASS VELO.FALL

強く弾くとフォールするブラスサウンド。

CT-S1000V / CT-S500

MODULATED PIANO

位相が揺れるエフェクトを効果的に活かした浮遊感のあるピアノサウンド。Modulationノブを回してピッチを揺らせている。

NEW AGE PIANO

シンセストリングスがレイヤーされフィードバック多めのディレイで動きを付けたピアノサウンド。

ADV E.PIANO PAD 1

3音以上同時に弾くと、その和音にのみ柔らかめのアナログシンセパッドがレイヤーされる表現力豊かなローズ系エレピサウンド。

ADV E.PIANO PAD 2

3音以上同時に弾くと、その和音にのみ柔らかめのアナログシンセパッドがレイヤーされる硬めのFMエレピサウンド。

ADV VIBRAPHONE PAD

3音以上同時に弾くと、その和音にのみパッドがレイヤーされるVibraphoneサウンド。

ADV MARIMBA PAD

3音以上同時に弾くと、その和音にのみパッドがレイヤーされるMarimbaサウンド。

DYNAMIC NYLON GUITAR

弦を強く弾いた時の響き、強ピッキング時や離弦時にフレットと低音弦が接触するノイズ、ゴーストノートやハーモニクスまで表現したナイロン弦アコースティックギター音色。

DYNAMIC STEEL GUITAR

弦を強く弾いた時の響き、強ピッキング時や離弦時にフレットと低音弦が接触するノイズ、ゴーストノートやハーモニクスまで表現したスチール弦アコースティックギター音色。

DOUBLE TRACK GUITAR

70年代からギターでも使われるようになったダブルトラッキング手法による独特の広がりのあるサウンド。左右のチャンネルで微妙にピッチを変えたクリーンなストラトギターのフロントピックアップとセンター/リアピックアップのハーフトーンをそれぞれ鳴らしている。

SOLO FEEDBACK GUITAR

エレキギターを大音量アンプに近づけた時に起きる生々しいフィードバックサウンド。実際のフィードバック音を音域毎にサンプリングし、音域による倍音の違いや時間の経過による音色の変化もリアルに再現したソロ用モノフォニック音色。

CRY DIST GUITAR

通常のカッティング向けのタッチワウとは違い、レベルが低くなるとフィルターが開く、ロングトーンでの表現力が豊かなワウディストーションギター音色。

TALK GUITAR OH-YEAH

Talk Boxを使用したエレキギターのユニークなサウンド。ベロシティによってOhとYeahに発音が変化する。

SOLO GUITAR SYNTH

Roland GR-300のギターシンセサウンド。弾いた瞬間に少しピッチが上がり、弦を離した時に少しピッチが下がるリアルな挙動を再現。

TALK GUITAR UUH-WAH

Talk Boxを使用したエレキギターのユニークなサウンド。ベロシティによってUuhとWahに発音が変化する。

TALK GUITAR DOO-CHU

Talk Boxを使用したエレキギターのユニークなサウンド。ベロシティによってDooとChuに発音が変化する。

FEEDBACK GUITAR

エレキギターを大音量アンプに近づけた時に起きる生々しいフィードバックサウンド。実際のフィードバック音を音域毎にサンプリングし、音域による倍音の違いや時間の経過による音色の変化もリアルに再現。コード演奏にも対応。

SOLO TENOR SAX 1

リアルなブレスノイズが特長的なモノフォニックのTenor Saxサウンド。Velocityに応じ楽器の音量は大きく変化するが、ブレスノイズの変化量は大きくないため、弱く弾いた時にはよりブレッシーなサウンドが得られる。

SOLO ALTO SAX

リアルなブレスノイズが特長的なモノフォニックのAlto Saxサウンド。Velocityに応じ楽器の音量は大きく変化するが、ブレスノイズの変化量は大きくないため、弱く弾いた時にはよりブレッシーなサウンドが得られる。

SOLO SOPRANO SAX 1

リアルなブレスノイズが特長的なモノフォニックのSoprano Saxサウンド。Velocityに応じ楽器の音量は大きく変化するが、ブレスノイズの変化量は大きくないため、弱く弾いた時にはよりブレッシーなサウンドが得られる。

DSP MODULATED SYNTH 3

シンセリードに、ランダムに特性を動かしたFlangerによる金属的なステップサウンドを重ねたユニークなサウンド。Active DSPノブを動かしさらに過激な変化を演出している。

VELO.SINE LEAD

強く弾くと半音下からベンドアップする、モジュレーションがかかったSine Leadサウンド。

DSP MODULATED LEAD 3

深めのPhaserによる独特なうねり感にDelayなどを重ねて空間的な広がりを持たせたシンセリードサウンド。Active DSPノブを動かしさらに過激な変化を演出している。

ADVANCED PAD 1

メロディはPiano+Bell系、PadにはSynthStrings系の音色をアサインした壮麗なシンセパッドサウンド。

ADVANCED PAD 2

メロディはチェレスタのように加工し、モジュレーションをかけた特殊なオルガンサウンド、PadにはVocoderでWaと発音しているような音色をアサインした壮麗なシンセパッドサウンド。

POLYSYNTH PAD

80年代風ポリシンセパッドに、位相とフィルターをゆっくりなレートで動かした雄大な音色

VA SYNTH-PAD

Novation Super Novaのサウンドをベースに、バーチャルアナログシンセ風にピッチを大きく動かしたダイナミックなシンセパッド音色

DSP MODULATED VOICE 2

レートを微妙にずらしたPhaserを重ねてゆっくりとしたうねりを生み出すシンセボイス音色。Active DSPノブを動かしさらに過激な変化を演出している。

DSP MODULATED VOICE 3

レートをずらしたモジュレーション系エフェクトを4基重ね、独特な浮遊感を生み出すシンセボイス音色。Active DSPノブを動かしさらに過激な変化を演出している。

  • ※上記リスト内のブランド名や製品名は各社または各所有者の商標または登録商標であり、カシオとの提携、協力関係は一切ありません。これらの商標は音色を説明する目的のためにのみ使用しています。

音楽史に刻まれたカシオの「あの音」が蘇る
[CASIO CLASSIC TONES]

音楽史に刻まれたカシオの「あの音」が蘇る
[CASIO CLASSIC TONES]

カシオ歴代の電子楽器のサウンドが、AiX音源によりCASIO CLASSIC TONESとして復活。1980年に誕生した第一号機Casiotone 201(CT-201)をはじめ、プロミュージシャンたちに支持されたCZ-101、VZ-1といったシンセサイザー、カシオらしい唯一無二の超小型キーボードVL-1など、キーボーディストのための12音色を厳選。高品位なサウンドが、当時の空気感を鮮明に蘇らせます。

  • ※CT-S1/CT-S500/CT-S1000Vに内蔵。
VL-TONE

VL-1のバイオリン音色。リズムのループシーケンスが低域の鍵盤にアサインされている。

CT E.PIANO

Casiotone 201 01. E.PIANO:カシオ電子楽器の原点となるサウンド

CT HARP

Casiotone 201 08. HARP2:独自の「子音母音システム」によるプラックサウンド

CZ BASS

CZ-1 Preset E.Bass:PD音源特有の金属的な倍音を含むE.Bass

CZ TRUMPET

CZ-1らしい温かみと厚みのあるトランペット音色

CZ VIOLIN

CZ-1のビブラートが特徴的なバイオリン音色

CZ E.PIANO

CZ-1独特のアタックを持つE.Piano

CZ GUITAR

CZ-1 Clean EG:PD音源が得意とするクリーンなエレキギターサウンド

VZ SEEGOD

VZ-1 See God:金属的な響きと壮大なサウンドスケープを兼ね備えたOperation Memory Modeのトッププリセット

VZ BRASS

VZ-1らしい厚みのある使いやすいシンセブラス音色

VZ BASS

VZ-1の太く歯切れの良いNormal ModeのプリセットBass音色

VZ HARP

VZ-1の温かみのあるアタックが特徴的なNormal ModeのプリセットHarp音色

CT-S1000V / CT-S500

CZ LEAD 1

CZシリーズのLeadサウンドをベースにフィルタとモジュレーションを多用したモノフォニックのシンセリードサウンド。リリースが長めに設定され、Delayを使用。

CZ LEAD 2

CZシリーズのLeadサウンドをベースにフィルタとモジュレーションを多用したモノフォニックのシンセリードサウンド。ポルタメントが設定され、Delay、Chorus、Driveを使用。

VZ LEAD 1

VZシリーズのLeadサウンドをベースにフィルタとモジュレーションを多用したモノフォニックのシンセリードサウンド。Pluck系の強めのアタックにポルタメントが設定され、ReflectとAutoWahを使用。

VZ LEAD 2

VZシリーズのLeadサウンドをベースにフィルタとモジュレーションを多用したモノフォニックのシンセリードサウンド。音を伸ばすと低音域の音程が後から加わる。

ハイレベルな
エフェクトを直観的に
リアルタイム操作

カスタムLSIの高い処理能力を活かし、強力なエフェクトを搭載しているCasiotone。特に、CT-S500/CT-S1000Vは100種4系統のDSPエフェクトに加え、システムエフェクト3基(リバーブ、コーラス、ディレイ)、さらにマスターEQという、同クラス機種の中でもハイレベルなエフェクト仕様を実現しています。例えば、モジュレーション系エフェクトやLFOを組み合わせた、ダイナミックな演出。複数の空間系エフェクトを組み合わせた、上質な奥行きや複雑な広がりの表現。様々な楽器やアンプ回路のIR特性を計測してモデリングされた、精密なアンプシミュレータによる繊細な演奏ニュアンスの味付けなど、多彩な内蔵音色をさらに鮮やかに彩ることが可能です。

また、操作パネルの2つのコントロールノブにエフェクトのパラメータを割り当て、演奏をしながらリアルタイムな音色の変化を可能にするアクティブDSP機能と組み合わせることにより、AiX音源の持つ表現力は無限に広がります。
エフェクトモジュールを内部回路に4基搭載しているため、レイヤー機能で重ねた音色に別々のエフェクトを掛け、さらに複雑な重なりを演出したり、スプリット機能で分けた音色それぞれにエフェクトを掛けて作り込んだり、さらには自動伴奏時のメロディパートと伴奏パートに異なるエフェクトをかけてミックスの奥行きを生み出したりと、複数の音色に違うエフェクトをかけられることによる音作りの自由度も圧倒的です。また、複数のエフェクトモジュールを使うことで、ディレイやリバーブなどの残響音を残したままシームレスな音色切り替えが実現できるため、リアルタイム演奏時の高い実用性も実現しています。

緻密な構造から生まれるパワフルな音響

独自のバスレフ機構により省スペースで迫力を実現
[Horizontal Bass-Reflex System
(水平型バスレフスピーカーシステム)]

Horizontal Bass-Reflex System(水平型バスレフスピーカーシステム)は、スリムなボディでパワフルな低音を生み出すために開発された省スペースのバスレフ機構です。スピーカーを、上部ケースに直接取り付けるのではなく、下部ケースに設置した専用部品に取り付けることにより、独立したエンクロージャー(スピーカーボックス)部を確保。高い剛性により歪みや共振を抑制しながら、バスレフ構造による迫力ある低音を実現しています。さらにエンクロージャー内の空気の流れを妨げ、共鳴の原因となる部品やビスを徹底排除。音の通り道であるダクトの形状をラウンド型にすることで風切り音を軽減し、ボディ底面を少し浮かせることで低音を遮蔽しない構造になっています。楕円型のスピーカーによりスリムさと表面積の広さを両立し、2段マグネットにより磁力を強化。さらにコーン(振動板)の縁には布製素材を採用し、キレの良いサウンドを実現しています。

音質の自動調整機能で小音量でも迫力のサウンドを体感
[ボリュームシンクイコライザー]

小音量だと聴こえにくくなる低音域と高音域を自動補正し、どの音量でも人間の聴覚特性に合わせた最適な音質を実現。ボリュームノブを回すだけで、いつも耳に心地よい音で演奏することができます。

小音量だと聴こえにくくなる低音域と高音域を自動補正し、どの音量でも人間の聴覚特性に合わせた最適な音質を実現。ボリュームノブを回すだけで、いつも耳に心地よい音で演奏することができます。

広がりあるサウンドで演奏できるサラウンド機能

ボタン1つで、音色に合わせて簡単にステレオ感を強調。小さなボディでも広がりあるサウンドを体感できます。

スリムなボディにきめ細かな工夫を凝縮

いつでもどこでも気軽に使えるスリム&軽量ボディ

スピーカーユニットや構造の設計における新たな試みや工夫により、奥行きの狭いスリムなサイズとポータブルな軽量ボディを実現。スペースが取れない場所でも設置することができ、持ち運びしやすい形状により移動も楽に行えます。

シンプルな美しさと使い勝手の良さを追求

楽器らしいシンプルな美しさと同時に、誰でも気軽に使えるユーザーインターフェースを追求。必要最低限のボタンやノブなどによる、すっきりとした見た目ながら目的の操作を瞬時にできるようレイアウトされています。音色を選んで弾くことにフォーカスしたCT-S1では、ボタン1つで音を次々に切り替えて演奏を楽しむことができ、多彩な機能と音色を搭載するCT-S400は、直感的に音色やリズムを選択できるダイヤルと液晶画面を装備することでわかりやすく快適な操作性を実現。さらに、クラス最高峰のエフェクトを搭載したCT-S500とCT-S1000Vは、ハイスペックな機能の操作子をシンプルにまとめました。操作パネル上のボタンや液晶画面によく使う音色や設定を割り当て、自分好みにカスタマイズすることもできます。

幅広い音色で滑らかな演奏が可能に

CT-S1、CT-S400、CT-S500、CT-S1000Vの鍵盤は、耐久性が高くメカニカルノイズが気になりにくい機構と演奏時の横揺れを抑えた構造を採用。安定したタッチが得られ、ピアノからエレピ、オルガン、シンセなど、多彩な音色をストレスなく奏でることができます。

拡張性がもたらすさまざまな楽しみ方

ワイヤレスで広がる新たなCasiotoneの世界
[Bluetooth® MIDI / Audio]Bluetooth

外部電源不要で、オーディオとMIDI両方に対応する「ワイヤレスMIDI & AUDIOアダプター WU-BT10」*¹を装着することで、Casiotoneの可能性が広がります。オーディオとMIDIを独自のデータ制御方法でミックスし、USB経由で通信。オーディオとMIDIデータを両方使えるアダプタータイプは世界初*²となり、スマートデバイス内の好きな楽曲を本体のスピーカーから迫力ある音で再生、またCasiotoneとスマートフォンやタブレットをはじめとする電子機器とのMIDIデータの通信が可能です。Bluetooth規格を使った通信ではレイテンシー(遅延)や信号の乱れが避けられませんが、カシオ独自の技術的な対策により、通信の速度と安定性を高いレベルで両立。音楽の再生やアプリを使っての演奏を快適に楽しむことができます。

  • *1  CT-S1000V / CT-S500は付属、CT-S1 / CT-S400は別売品
  • *2 外部電源不要及びAUDIO/MIDI兼用型のワイヤレスアダプタとして(2021年2月現在、カシオ調べ)
  • ※Bluetooth®のワードマークおよびロゴは、Bluetooth SIG、Inc.が所有する登録商標であり、カシオ計算機(株)はこれらのマークをライセンスに基づいて使用しています。

演奏・音楽制作の幅を広げるMIDIコントローラー機能

CT-S1000V/CT-S500には、通常演奏では出力されない詳細なMIDIデータを出力できるMIDIコントローラー機能が搭載されています。NOTEメッセージのベロシティ感度調節、アルペジエーター情報の送信、ノブ操作によるリニアなコントロールチェンジ情報の送信など、高度なMIDI機能を搭載し、リアルタイムパフォーマンスでの他のMIDI機器との連携にも、音楽制作時のコントロールサーフェスとしても大活躍します。

  • MIDIインプリメンテーションはこちらから確認できます。

MIDI関連の機能を中心に、より快適に楽しめる新機能を追加!
(CT-S1000V ファームウェア バージョン 1.02 / CT-S500 ファームウェア バージョン 1.06)

CT-S1000V ファームウェア バージョン 1.02 / CT-S500 ファームウェア バージョン 1.06では従来通り、MIDIレコーダーやソングの音色などを鍵盤演奏とわけてMIDIメッセージでコントロールすることができるほか、音源を楽器に設定したうえで外部機器上のMIDIデータを再生する際、楽器本体上での演奏用の音色操作をMIDIデータ再生へも反映したり、楽器本体側の液晶画面で確認したりすることで、リアルタイムかつよりスムーズな音楽制作が実現します。
また、外部機器からのMIDIメッセージ受信により、あらかじめレジストレーション機能で登録したセットアップを楽器本体上に簡単に呼び出すことができ、アクティブDSPや歌声パラメータ*(*CT-S1000Vのみ)を含めた、お気に入りのセッティングを自在に楽しめます。MIDIメッセージに関してはBank Select/Program Changeでもレジストレーションを指定できるため、幅広い作曲用ソフトウェアでの活用が可能です。
さらに、CT-S1000VではUSBメモリーから専用アプリ「Lyric Creator」のユーザー歌詞音色データ、ユーザーボーカリストデータ、歌詞音色シーケンスデータの読み込みが可能となり、デバイスに制限なくより自由にVocal Synthesisを楽しむことができます。

開発者インタビュー

新たなCasiotoneが誕生するまで
開発者が語るCT-S1ストーリー

CT-S1000V

CT-S1000V_F

CT-S500

CT-S500_F
CT-S1WE

CT-S1WE

CT-S1BK

CT-S1BK

CT-S1RD

CT-S1RD

CT-S400

CT-S400BK